続・眉下切開のキズや傷跡に対しての追加治療

眉下切開のキズや傷跡に追加治療?

前回は眉下切開のキズや傷跡に対しての追加治療としてトラニラスト(リザベン)について述べました。

今回はリザベン以外のものについて引き続き述べて行きたいと思います。

眉下切開のキズ・傷跡に対しての追加治療(トッピングではない)

  • トラニラスト(リザベン)
  • テープ固定(マイクロポアテープなど)

眉下切開のキズ・傷跡に対しての追加治療(トッピングかもしれない)

  • ボツリヌストキシン注射

眉下切開のキズ・傷跡対策風追加治療(トッピング)

  • 再生医療・最新風のもの(専門用語が出てくる)

眉下切開後テープ固定(マイクロポアテープなど)

眉下切開後にマイクロポアテープなどを貼ったほうがいいなんていう意見があるそうです。わたくしはその話を聞いた時「ウソでしょ!そんな前時代的な」って思いました。

わたくしは15年くらい前にあまりにも変なのでやめたんですよね。肥厚性瘢痕になることが前提であれば、何もおかしな話ではないです。

赤く盛り上がった傷跡(肥厚性瘢痕)にテープを貼ると、落ち着くのが早いのですが、もともときれいな傷跡に貼ってもおそらく悪いことしかありません。

病気じゃないのに薬を飲むと副作用しかないことと同じです。

折角きれいに縫ってきれいに仕上がっていた傷跡が貼ったテープをはがすときの刺激で一旦は赤く盛り上がって、テープ固定で次第に落ち着いてゆくさまを見て、良かった・・肥厚性瘢痕の予防になったくらいに勘違いしている医師もいるのかもしれません。

でも、肥厚性瘢痕対策のテープ固定は、ある意味・・自分で気が付いていない自作自演なんですよね。

わたくしはきれいなキズや傷跡にはテープ固定なんて害しかないと思っています。きれいなキズはそんな前時代的で変なことをしなくても、何もしなくてもきれいな傷跡になります。

それでは、なぜ、テープ固定というものがなくならないのでしょうか?

わたくしは手術を受けた人にも責任の一端を担わせるためだと認識しています。

もし、肥厚性瘢痕(赤く盛り上がった傷跡)になっても、あのとき、自分がテープ負けになり、かゆくてテープを貼らなかったからじゃないのかな・・とか、

テープを貼りかえるのが面倒でテープの貼り替えが少なかったからこうなったんじゃないかな・・なんて思ってもらうためです。そう考えるとつじつまが合います。

変な考え方ですよね。どう考えても汚い傷跡は執刀医の責任ですよね。

眉下切開後キズの安静のためのボツリヌストキシン注射?

また、眉下切開のキズの安静のためにボツリヌストキシン注射を打つことに対しては、誰も反対しないのかもしれませんが、わたくしはボツリヌストキシン注射ありきの眉下切開はどうかと思います。

わたくしも眉下切開後にボツリヌストキシン注射を打つことはありますが、ここ3年は年間200例以上ペースの眉下切開を行って2例ずつでした。眉下切開後にボツリヌストキシン注射を打つ人は1%ということです。

ボツリヌストキシン注射を打つと筋肉が弱り重力にまけてまぶたが下がります。眉下切開の良さを相殺する施術だと思われますので、わたくしはできるだけ使いません。

眉下切開を受けただけでひたいの力が抜けて、おでこのしわが減ることはよく知られています。でも、中には、眉下切開を受けてもおでこの力が抜けない人もいます。

眉下切開後おでこの力が抜けない人は鏡をみながらおでこに力を入れないように練習してもらいますが、それでもおでこの力が抜けない人が1%います。

六本木境クリニックの眉下切開では、そのようなケースだけボツリヌストキシン注射を打つというわけです。

眉下切開後にキズの安静のためにボツリヌストキシン注射を打つなんて、よほど傷跡が汚い人が多いのでしょう。ひょっとして、肥厚性瘢痕が多いのでしょうか?

眉下切開のキズや傷跡に対して高額の追加治療を要する

わたくしは丁寧に切って縫えば、眉下切開のキズや傷跡に対して追加の治療を要することはありえないと考えています。

トラニラスト(リザベン)やボツリヌストキシン注射・テープ固定などよく使われる治療以外のものはまず疑ってかかったほうが無難だと言えます。

そして、再生医療的なものや最新風のもの、まるで魔法のようなキャッチフレーズや専門用語など出てきたときは要注意です。

だって・・再生医療的なものや最新風のもの、専門用語は実は専門の医者でもよく分からないものです。そして、素人のかたにとっては魔法のような心地よい響きがあります。

医療側と施術を受ける側の双方がよく分からないものについてはウソや誤解が入り混む余地がたくさんありますから、意図している意図していないにかかわらず、だましたりだまされたりするる可能性が高いと言えます。

また、表現が大げさであればあるほど、傷跡に自信がない証拠だと思われます。自信がないときほど大声でウソを言うような感じです。

手術に王道はありません。医師がただ丁寧に切って縫うだけでとてつもなく大きな差がつくのが眉下切開です。

そのようなシンプルで地道な話が正解であって、何でも大げさな話に持ち込もうとするのは何かやましいことがあったり、自信がなかったりするケースが多いと言えます。

外傷後の肥厚性瘢痕

眉下切開についてはこちら

https://www.problem-eyelid.net/

https://roppongi-sakai-clinic.com/guidance/eyelids/

https://roppongi-sakai-clinic.com/faq_mayushita/